おはようございます。
まどかです^^

“Sitting is a new smoking.”
座ることは新しい喫煙である
この言葉、聞いたことありますか?
私にとっては、
最近この本を読んで知った
新しい概念でした。

Apple CEOティム・クックさんの言葉として
この中に紹介されていた
“Sitting is a new smoking.”
座ることは新しい喫煙である
私にとってタバコって
この世界で唯一、”大嫌い”と表現し
全身で嫌悪感を示す対象なので。。😂
「えええええ!!!
座ることって、そんなにも
私たちの体を蝕んでるの?!」
って、かなりの衝撃を受けました。。!
フリーランスになってから
「いつのまにか1万歩」はなくなり、
歩く機会づくりが
必要になったんだよねぇぇ💦
もっともっと意識して、
「歩く」を自分の日常に迎えよう♡
そう、思わせてくれた本。

満開の梅♡
この言葉との出会いをきっかけに、
自分の認識の大きな変化があったのです。
それは、
アップルウォッチの機能について。
アップルウォッチが
私の腕でブブッと振動して
「スタンドの時間ですよ~」って
定期的にリマインドしてくれてるのですが
このリマインダーに、
ちょっぴりうっとおしさを
感じる自分がいてね。。笑
でもね、この言葉を知った今。
これって、これって、
このリマインダーって、、、
アップルのCEO ティム・クックさんの
愛なのでは、、!✨
って、捉え方が180度変わったよ😍
今では、
「あなたの体、大切にしてあげてね~」
って腕でささやかれている気分に。
(ありがとううう)
* * *
そう、わたしは
「why(背景)を知る」の大切さ
を、ものすごーーーく実感したのです。
スタンドの通知 =
(ちょっとうっとおしいかも、、)
から、
(私の体を思いやってくれてありがとう)
に。。
whyを知る前と知った後でこうも
受け取り方が変わるものなのだなあ。。!
って、体感した出来事でした。

いろんな場面で、
ただの“機能”や“情報”にとどまらず
その根っこにある
「想い」や「願い」を知ることで
自分が気がつけずにいた
この世界の優しさや思いやりに、
もっともっと気がつけるのかもなあ✨✨
って思ったよ。
whyを知ると、世界の見え方が変わる。
生活でも、仕事でも、人間関係でも。
“whyを知ろうとする姿勢“ 、
大事にしたい。
“自分の中のwhyを伝えること”
も大事にしたい。
そして、
”自分の中のwhyに耳を傾けること”
も^^

whyを知ると、世界の見え方が変わる。
いま、あなたが「whyを知りたい」と
感じる対象は、なんですか?

今日もありがとう^^
あなたがあなたらしく、
幸せでありますように。
Have a wonderful day! 🤟
2025.3.1
madoka
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
近日開催のイベント
update: 2025.4
イベントの予定が決まったら
随時更新します^^
s e r v i c e s
⬜️ “ありたい私” で生きる
【 live your dreams
継続コーチングプログラム】
⬜️ 6ヶ月でもっと私を好きになる
【 自己理解プログラム “find your gift” 】
by オンラインコミュティ Gift
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
イベント・サービスの詳細はこちらから
↓
f o l l o w m e
イベントやサービスの最新情報は公式LINEで
お知らせします。登録してお待ちください ♪
⬇︎